2015.02.27
SDなんて・・・いつ以来?
2015.02.26
濃いぃ~拉麺にハマる。
昨日は本社ビルの防火点検で一日会社に缶詰、
お昼ご飯は何にしようとコンビニへ行った時に
そういや先日深夜の関西ローカル番組を見てて
濃い系のラーメンがメチャ旨そうだったので
カップで濃い系のヤツをチョイスして食べてみた。

エースコック 「極どろ 特濃とんこつラーメン」
ちょうど今の俺腹にはピッタリだよ、
極どろと言うにはかなり濃厚なのかと期待して実食っ!

麺は太目のちぢれ麺、後入れに調味油と何やらコラーゲンっぽい
物を入れてよくかき混ぜれば、うん確かにスープがドロドロしてきた。
正直な感想は・・・ドロっとはしているものの味はそんなに
濃くはなく意外と後味サッパリ。
飲み干せるスープで美味しいんですがやはりインスタント、
もう少しパンチの効いた濃い系が欲しかったよ。
お昼ご飯は何にしようとコンビニへ行った時に
そういや先日深夜の関西ローカル番組を見てて
濃い系のラーメンがメチャ旨そうだったので
カップで濃い系のヤツをチョイスして食べてみた。

エースコック 「極どろ 特濃とんこつラーメン」
ちょうど今の俺腹にはピッタリだよ、
極どろと言うにはかなり濃厚なのかと期待して実食っ!

麺は太目のちぢれ麺、後入れに調味油と何やらコラーゲンっぽい
物を入れてよくかき混ぜれば、うん確かにスープがドロドロしてきた。
正直な感想は・・・ドロっとはしているものの味はそんなに
濃くはなく意外と後味サッパリ。
飲み干せるスープで美味しいんですがやはりインスタント、
もう少しパンチの効いた濃い系が欲しかったよ。
2015.02.25
何をしたいかは・・・まだ言えない。
2015.02.23
ガツガツ食べようっ!
休日の御昼ご飯、
いつものようにチビ達に作っているんですが、最近
カロリーがとか体重がとか気にしてガツガツ食べる
食事を俺自身してないよなぁ・・・っと思ったので
少しダイエットを忘れて好きな物を作って食べようかと
あれこれ作ってみました。

まずは大好きなラーメンを、
しかも市販のとんこつコッテリ系をチョイスして
具に野菜炒め、市販の焼き豚をスープで煮て
味を付け直したヤツをドッサリ。
付け合わせは明太高菜ご飯。
高菜は一度ゴマ油で軽く炒めて、ご飯に
海苔をふって高菜、明太子をのせただけ。

二日目はチビ達と嫁にお弁当を。
牛肉が余ってたので砂糖、生姜醤油ですき焼き風に、
あと出汁巻き卵、サラダ、ナポリタンを。

んで、俺はと言うとバゲットサンドを。
具にはツナとベーコン、シンプルですが
いやシンプルだからこそマジで美味しいっ!
たまには口イッパイにほお張って食べるのも
イイもんです、ガツガツ食べる楽しさってありますよ。
いつものようにチビ達に作っているんですが、最近
カロリーがとか体重がとか気にしてガツガツ食べる
食事を俺自身してないよなぁ・・・っと思ったので
少しダイエットを忘れて好きな物を作って食べようかと
あれこれ作ってみました。

まずは大好きなラーメンを、
しかも市販のとんこつコッテリ系をチョイスして
具に野菜炒め、市販の焼き豚をスープで煮て
味を付け直したヤツをドッサリ。
付け合わせは明太高菜ご飯。
高菜は一度ゴマ油で軽く炒めて、ご飯に
海苔をふって高菜、明太子をのせただけ。

二日目はチビ達と嫁にお弁当を。
牛肉が余ってたので砂糖、生姜醤油ですき焼き風に、
あと出汁巻き卵、サラダ、ナポリタンを。

んで、俺はと言うとバゲットサンドを。
具にはツナとベーコン、シンプルですが
いやシンプルだからこそマジで美味しいっ!
たまには口イッパイにほお張って食べるのも
イイもんです、ガツガツ食べる楽しさってありますよ。
2015.02.21
次元覇王流パチ組 トライバーニングガンダム
パチ組んだトライバーニングのレビューを。

基本以前のビルドバーニングと同じでパチ組んだ
だけですが、今回全てのクリアーパーツの下に
アルミシールを貼り付けてみました。

ビルドバーニングとの比較、
ほぼ同じ機体なのにクリアーパーツを多用する
だけで見栄えがガラッとかわりますね。

キット自体は全くと言って良いほどビルドバーニングと
同じ・・・つーか、当たり前ですね。
良く動きますよ、格闘系MSらしいキットです。

さて、肝心のアルミシールの効果はと・・・
正直言って微妙?
光りの当たり具合によっては輝いて見えるので
視覚効果的に良いんですが、その部分だけなので
劇中みたいに全体が輝いて見えるわけではないから
今一つ何かが足りない気がする。。。

一手間加えるだけで色々見栄えが変わる
ガンプラ・・・うん奥が深いよっ!
ただ・・・
ここんとこパチ組みでしかプラモ組んでないなぁ、
昔みたいにパテで継目消したり下地処理して
全塗装してみたり・・・ちゃんと作ってないよな。
いかんいかんっ!今度は基本に立ち戻って
一から作ってみよう。


基本以前のビルドバーニングと同じでパチ組んだ
だけですが、今回全てのクリアーパーツの下に
アルミシールを貼り付けてみました。


ビルドバーニングとの比較、
ほぼ同じ機体なのにクリアーパーツを多用する
だけで見栄えがガラッとかわりますね。

キット自体は全くと言って良いほどビルドバーニングと
同じ・・・つーか、当たり前ですね。
良く動きますよ、格闘系MSらしいキットです。


さて、肝心のアルミシールの効果はと・・・
正直言って微妙?
光りの当たり具合によっては輝いて見えるので
視覚効果的に良いんですが、その部分だけなので
劇中みたいに全体が輝いて見えるわけではないから
今一つ何かが足りない気がする。。。

一手間加えるだけで色々見栄えが変わる
ガンプラ・・・うん奥が深いよっ!
ただ・・・
ここんとこパチ組みでしかプラモ組んでないなぁ、
昔みたいにパテで継目消したり下地処理して
全塗装してみたり・・・ちゃんと作ってないよな。
いかんいかんっ!今度は基本に立ち戻って
一から作ってみよう。