2012.03.31
正負の法則・・・
会社が今の信金さんと取引して早6年、
新規取引だったのに会社の危機を脱出する
手助けをしてもらって大助かりだったんですが、
会社の財務改善と体力作りの為に今期から
別の信金さんへ取引変更する事になり午前中から
司法書士の先生、信金さん、乗換先の信金さんとで
あれやこれや。
お昼前には無事に取引が終わって一安心。
おかげで会社の債務比率の引き下げ、流動性資金の
確保など企業の体質改善ができました。
そんな頑張った?自分自身に御褒美をとお昼は
好物のこれを・・・

うちの日本橋事務所のそばにある「喫茶ポミエ」の
オムソバ定食っ!!キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
大好きな焼きソバ定食のワンランク上、+100円の優越感っ!!
・・・って、そこまで喜ぶほどのモンじゃねぇ~けど。( ゚Д゚)ウマー
そんな至福の昼食の後、帰社前の寄り道を。(=゚ω゚)ノマイドー
某家電量販店でネットじゃ品切れ予約不可のコイツが
簡単に予約できました。

6月発売のMGF虎徹さん。
あれこれ何か良い事尽くめなんですが、
後からのその反動が今から怖い。。。ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
新規取引だったのに会社の危機を脱出する
手助けをしてもらって大助かりだったんですが、
会社の財務改善と体力作りの為に今期から
別の信金さんへ取引変更する事になり午前中から
司法書士の先生、信金さん、乗換先の信金さんとで
あれやこれや。
お昼前には無事に取引が終わって一安心。
おかげで会社の債務比率の引き下げ、流動性資金の
確保など企業の体質改善ができました。
そんな頑張った?自分自身に御褒美をとお昼は
好物のこれを・・・

うちの日本橋事務所のそばにある「喫茶ポミエ」の
オムソバ定食っ!!キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
大好きな焼きソバ定食のワンランク上、+100円の優越感っ!!
・・・って、そこまで喜ぶほどのモンじゃねぇ~けど。( ゚Д゚)ウマー
そんな至福の昼食の後、帰社前の寄り道を。(=゚ω゚)ノマイドー
某家電量販店でネットじゃ品切れ予約不可のコイツが
簡単に予約できました。

6月発売のMGF虎徹さん。
あれこれ何か良い事尽くめなんですが、
後からのその反動が今から怖い。。。ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
スポンサーサイト
2012.03.30
ストロング金剛・・・わかんねぇーだろうなぁ?
2012.03.29
牙狼の原点?(´・ω・`)
ここんとこPCつけっぱなしにしてあれがどぉ~した
これがなにしたで色々と叩き落し、HDがお腹一杯。(;´Д`)

んで、少し消化しようとコレを観賞。
「未来忍者 慶雲機忍外伝」
1988年 雨宮慶太 初監督作品です。

時代劇とメカニックが混在する世界でサイボーグ化
された忍者白怒火の戦いを描いた作品です。

登場するメカニックも何処か時代劇風なものを
取り入れてその当時では斬新なデザインになってました。

「仮面の忍者赤影」の白影さんで有名な牧冬吉氏も
出演されてました。

主役を含め取巻きがダイコンなだけに脇の牧さんや
雷鳴法師役の山本昌平氏が目立ってましたね。

ことアクションに関しては他の80’s特撮同様に
素晴らしいものがあるんですが内容の薄さが否めない
作品に思えるのは何故?(´・ω・`)?
「牙狼」の雨宮慶太監督が初監督された作品だけに
作風は何処と無く牙狼に合い通じるところもあって
見ようによっては面白いかもしれませんね。
これがなにしたで色々と叩き落し、HDがお腹一杯。(;´Д`)

んで、少し消化しようとコレを観賞。
「未来忍者 慶雲機忍外伝」
1988年 雨宮慶太 初監督作品です。


時代劇とメカニックが混在する世界でサイボーグ化
された忍者白怒火の戦いを描いた作品です。


登場するメカニックも何処か時代劇風なものを
取り入れてその当時では斬新なデザインになってました。

「仮面の忍者赤影」の白影さんで有名な牧冬吉氏も
出演されてました。

主役を含め取巻きがダイコンなだけに脇の牧さんや
雷鳴法師役の山本昌平氏が目立ってましたね。

ことアクションに関しては他の80’s特撮同様に
素晴らしいものがあるんですが内容の薄さが否めない
作品に思えるのは何故?(´・ω・`)?
「牙狼」の雨宮慶太監督が初監督された作品だけに
作風は何処と無く牙狼に合い通じるところもあって
見ようによっては面白いかもしれませんね。
2012.03.28
理想のプロポーション
2012.03.27