2010.07.18
嫁がおかしい? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2010.07.18
痛恨の一撃を喰らったっ!!(;´Д`)
2010.07.18
準備着々・・・(´・ω・`)ノ
2010.07.18
七色怪奇現象 (;゚Д゚)ナンジャコリャー!!
やっと梅雨も明けたとばかりにスッカァァ~んと
晴れ渡った本日、来週末の準備をしていたんですが
あまりにも良い晴天だったのでふと空を見上げてみたら

っだとぅ!!Σ(゚Д゚;)
そう、空に七色の雲がかかっていたんですっ!
誰かが「さざめ竹」と「虹の卵」でも見つけたのかっ!?
パゴスの出現を予感させるこの怪奇現象は何っ??ヽ(;´Д`)ノタシケテ
っと天変地異か大地震の前触れかとマジに思いましたが
ググって調べてみたらこれの正体は・・・
真珠母雲
だそうです。
以下はWikiからの引用です。
------------------------------------------------
高度20~30km付近の成層圏にできる特殊な雲。
極や高緯度地方で冬によく見られる雲である。非常に高高度にある雲のため、
日没後も太陽の光を受けて輝く姿を見ることがある。
真珠母雲の名は、その色彩が真珠母貝であるアコヤガイの内側に似た
虹色をしていることより付けられた。
ちなみに夜光雲とは生成過程も生成場所も異なる。
オゾン層の破壊に深く関連している雲であり、
オゾンの生成や破壊のメカニズムを考える上での研究対象となっている。
学術的には
極成層圏雲(きょくせいそうけんうん、英語:Polar stratospheric clouds, PSC)
極成層雲とも呼ぶ。
------------------------------------------------
つーか、俺の自宅付近は高緯度地方で高高度の位置に
あってしかもオゾンホールができているのか??(;´Д`)
なんにせよ一生の内に見れるか見れないかの現象を
見たわけですからこれが吉と出るか凶と出るかは
わからん?┓(´д`)┏ ?
晴れ渡った本日、来週末の準備をしていたんですが
あまりにも良い晴天だったのでふと空を見上げてみたら

っだとぅ!!Σ(゚Д゚;)
そう、空に七色の雲がかかっていたんですっ!
誰かが「さざめ竹」と「虹の卵」でも見つけたのかっ!?
パゴスの出現を予感させるこの怪奇現象は何っ??ヽ(;´Д`)ノタシケテ
っと天変地異か大地震の前触れかとマジに思いましたが
ググって調べてみたらこれの正体は・・・
真珠母雲
だそうです。
以下はWikiからの引用です。
------------------------------------------------
高度20~30km付近の成層圏にできる特殊な雲。
極や高緯度地方で冬によく見られる雲である。非常に高高度にある雲のため、
日没後も太陽の光を受けて輝く姿を見ることがある。
真珠母雲の名は、その色彩が真珠母貝であるアコヤガイの内側に似た
虹色をしていることより付けられた。
ちなみに夜光雲とは生成過程も生成場所も異なる。
オゾン層の破壊に深く関連している雲であり、
オゾンの生成や破壊のメカニズムを考える上での研究対象となっている。
学術的には
極成層圏雲(きょくせいそうけんうん、英語:Polar stratospheric clouds, PSC)
極成層雲とも呼ぶ。
------------------------------------------------
つーか、俺の自宅付近は高緯度地方で高高度の位置に
あってしかもオゾンホールができているのか??(;´Д`)
なんにせよ一生の内に見れるか見れないかの現象を
見たわけですからこれが吉と出るか凶と出るかは
わからん?┓(´д`)┏ ?