2010.03.26
ザンギョ~♪残業~♪♪(;´Д`)
2010.03.23
スキー旅行は続くよ何処までも・・・
やっぱサイテーっ!(`Д´ )
だから天候は俺のせいじゃねぇ~って!!(;´Д`)
最終日、初日と同じくらいにすっかぁぁ~んっ!!と
晴れ渡った快晴っ!


「なんで帰る日に晴れるんよっ!!」b(`Д´ )
朝からブチブチと文句言いまくりの嫁。
そんなん知らんがな・・・orz
折角の晴天だから時間いっぱいまで遊ぼうと
朝食済ませて直ぐにゲレンデへ。

あまり時間も無いのでこの日は全員で雪遊び。
チビ達はソリで遊んだり雪合戦したり、
かく言う私はこの3日間封印していた造型魂スイッチオンっ!
昨日の吹雪で積もったパウダースノーで雪ダルマを
作るのは結構難しいと実感。。。(--;)

出発時間まで目一杯遊んでからバスで
長野駅へ移動。
昼食に友人から教えてもらったお蕎麦屋さんへ。


俺は盛りのセットを、嫁はおろし蕎麦のセットを注文。
いやもう、ここの蕎麦のコシとツユの美味さときたら
絶品ですがなっ!!
JR長野駅すぐにこのお店ありますんで
お近くへ行く機会がありましたら是非寄って
食べてみてください。スッゲェェ~美味しいからっ!!
食事の後、土産を買って帰りの電車に乗り
名古屋経由で帰阪。ハァ・・疲れたぁ。。。
っとまぁ、この3日間何もかも忘れ遊びまくって
それなりに散在したわけですが、また来年の
シーズンも必ず行こうと思います。
やっぱ家族全員スキーが好きなんです。
チビ達も嫌がるかな?っと思った割には
泣きながら怒りながらも果敢に滑る事に
挑戦し上達したいと思い始めたのが何よりも
親として嬉しかったんです。
さぁ、また来年シーズンに行けるように頑張って
在庫処分します・・・ヽ(TωT )
2010.03.23
銀色のスキーに連れてシーズン・・・??
サイテー・・・(゚Д゚ )
嫁とチビ達に言われた寝覚めの一言がこれ。
ハイハイごめんなさいよっ!吹雪男で。。。(;´Д`)ヌァァ

二日目、ものの見事に朝から吹雪状態の天候。
独身時代からスキー旅行で必ず吹雪かせる実績
100%っ!ヽ(`Д´)ノ
の私はやっぱり今回も猛吹雪を引き起こし同伴者全員から
批難轟々罵詈雑言の雨霰っ!!
わざとじゃねぇ~し・・・orz
この日は場所を変えて連絡リフトでお隣の
一之瀬ダイヤモンドスキー場へ。

ここにはチビ達用のキッズゲレンデもあって
嫁と交代でチビ達を遊ばせた後、いつもの如く
ゲレンデにある食堂で昼食。

この見た目どこの学食にでもありそうなカレーがなんと
800円っ!!Σ(゚Д゚;)
この詐欺まがいの価格設定もスキー場ならでは
なのかなと・・・┓(´д`)┏

この日最後は誰もいないこの林間コースを一人
ゆっくり滑って自然の雄大さに感動しながら終了。
次で最後です・・・
2010.03.23
銀色のシーズン (´・ω・`)
さて、3連休を利用してやって来た
志賀高原焼額山スキー場。
ゲレンデコンディションはこの暖かい気温の
せいでベストとは言い難くパウダー・・・とは
程遠いっつ~かハッキリ言って
カキ氷?!(゚∀゚;)

それでも山頂からの広く長いコースをゆっくりと
滑るのは格別で、斜度は初心者コースで15℃と
緩やか、途中25度位の急な斜面もありますが
難なくこなして楽しめましたよ。

今度の旅行で宿泊したのは志賀プリンスホテル。
このホテルは東館、南館、西館と3箇所あって
全てがこの焼額山スキー場に面しリフトがホテルの
前から出ていて物凄く便利です。
私たちが泊まったのはこの西館。

夕方まで滑ってその後ホテルの大浴場で
ゆっくり疲れを癒してから待ちに待った
夕食タイムっ!!( ≧▽)ノキター
メインディッシュが選択できるハーフバイキングで
和食、洋食、中華となんでも御座れっ!
あぁ...来てヨカッタ。。。ヽ(´ー`)ノ
そんな小さな幸福を味わいながら初日は終了。
そして次の日・・・

・・・Σ(゚Д゚;)
もっかいつづく...
志賀高原焼額山スキー場。
ゲレンデコンディションはこの暖かい気温の
せいでベストとは言い難くパウダー・・・とは
程遠いっつ~かハッキリ言って
カキ氷?!(゚∀゚;)

それでも山頂からの広く長いコースをゆっくりと
滑るのは格別で、斜度は初心者コースで15℃と
緩やか、途中25度位の急な斜面もありますが
難なくこなして楽しめましたよ。

今度の旅行で宿泊したのは志賀プリンスホテル。
このホテルは東館、南館、西館と3箇所あって
全てがこの焼額山スキー場に面しリフトがホテルの
前から出ていて物凄く便利です。
私たちが泊まったのはこの西館。

夕方まで滑ってその後ホテルの大浴場で
ゆっくり疲れを癒してから待ちに待った
夕食タイムっ!!( ≧▽)ノキター
メインディッシュが選択できるハーフバイキングで
和食、洋食、中華となんでも御座れっ!
あぁ...来てヨカッタ。。。ヽ(´ー`)ノ
そんな小さな幸福を味わいながら初日は終了。
そして次の日・・・

・・・Σ(゚Д゚;)
もっかいつづく...
2010.03.23
私をスキーに連れてって ヽ(´∀`)ノ
去年はチビ妹の急な発熱でキャンセルになった
志賀スキー旅行ですが、今年は行ってきましたっ!ヽ(´∀`)ノ
金曜の夜に新大阪から夜行バスに乗って出発。

3列シートのちょっと上クラスのバスに
したんですが・・・
一番後ろの座席だと丁度エンジン部分の上に
近い場所なんで振動で酔うは気分悪くなるわ
挙句の果てにエンジン音がうるさくてなかなか
寝られず最悪でしたよ。。。(;´Д`)

んで、そんなこんなで午前7時半くらいに到着、
志賀高原焼額山スキー場っ!!
朝食を軽く済ませてから早速滑りに行ってきました。

2年ぶりのスキーなんで軽く足慣らしを
してからゴンドラで焼額山山頂へ。

ピーカンの快晴っ!!
暑いくらいの気温で標高2000メートル
からの景色は絶景につきますっ!!ヽ(´ー`)ノ

普段写真に写りたがらない私も自分から
ケータイでパシャっとなっ!!
・・・つづく
志賀スキー旅行ですが、今年は行ってきましたっ!ヽ(´∀`)ノ
金曜の夜に新大阪から夜行バスに乗って出発。

3列シートのちょっと上クラスのバスに
したんですが・・・
一番後ろの座席だと丁度エンジン部分の上に
近い場所なんで振動で酔うは気分悪くなるわ
挙句の果てにエンジン音がうるさくてなかなか
寝られず最悪でしたよ。。。(;´Д`)

んで、そんなこんなで午前7時半くらいに到着、
志賀高原焼額山スキー場っ!!
朝食を軽く済ませてから早速滑りに行ってきました。

2年ぶりのスキーなんで軽く足慣らしを
してからゴンドラで焼額山山頂へ。


ピーカンの快晴っ!!
暑いくらいの気温で標高2000メートル
からの景色は絶景につきますっ!!ヽ(´ー`)ノ

普段写真に写りたがらない私も自分から
ケータイでパシャっとなっ!!
・・・つづく